【加須市整体】椎間板ヘルニアについて|TAIGAカイロプラクティック

query_builder 2022/01/05
新着情報
7C380D17-855F-493D-9BB2-E0417CAB7898

加須市で整体、カイロプラクティックを行なっております

TAIGAカイロプラクティック院長山谷です。



本日も風が強く寒さが身に染みますね。

皆さん、身体を冷やさないようにしっかりと

防寒対策しましょう。





さて、今日は椎間板ヘルニアについて。

最近、増加傾向にあるヘルニア。

これに今日はフォーカスしていきたいと思います。





まず椎間板について。


人間の背骨は、24個


頸椎 7個

胸椎 12個

腰椎 5個


(椎骨)で構成されています。

この椎骨と椎骨の間にクッションの役割を

果たすのが「椎間板」です。


ヘルニアについて。


身体の中の一部が、あるべき場所から

出てきてしまう状態を「ヘルニア」と言います。


椎間板ヘルニアについて。


椎間板の中の髄核と言われるものが

飛び出してしまった状態。

よく本やネットである例えは

生卵の黄身が白身を突き破って出てきてしまう状態と

書いてあるのが多いですね。


原因。


加齢や重いものを持つことで負荷が

かかる事などが主な原因として考えられます。

よく腰でヘルニアが多いのは

背骨は下に行くほど重さがかかりやすいので

腰に近いところが椎間板ヘルニアが発症しやすいと

されています。


症状。


背骨周辺には多くの神経があり

椎間板が潰れて外に飛び出しその神経に

触ることで痛みや痺れなどの症状が現れます。

場合によっては痛みで睡眠もろくに取れないことがあります。

これは多くの神経がある背骨の周辺で発症する為。


治療法について。


保存療法と手術療法の2種類。

一般的には保存療法から。場合によっては

手術が必要になることがあります。



私の担当している患者さんにも何人か

手術している方がいますが全員痺れは取れたが

別の痛みで苦しんでいる方がほとんどです。


手術で切るわけですから切られたところは

当たり前ですが傷つきます。

患部周辺の可動域が失われて

別の痛みが出やすいのです。


手術するにもまずご自身で知識を得て

本当のに必要かを考えてみましょう。


手術しないで楽になるなら越したことはないですよね。



TAIGAカイロプラクティックでは総合指導法と

いうのを用いて施術を行ないます。


睡眠、栄養、運動、施術

この4つを用いて行っていきます。


普段の過ごし方を問診で聞いていき

それぞれの患者さんに合った方法を

提案させていただきます。



まずは一度ご相談ください。

完全個室なので気になる方はご連絡ください。






肩こり、腰痛、頭痛、骨盤矯正等は

TAIGAカイロプラクティックにご相談ください。



記事検索

NEW

  • 加須整体カイロ 子供と恐竜博物館と東武公へ taigaカイロプラクティック

    query_builder 2023/09/03
  • 加須整体 姪っ子誕生 taigaカイロプラクティック

    query_builder 2023/09/01
  • 【加須市整体】八景島シーパラダイス TAIGAカイロプラクティック

    query_builder 2023/08/30
  • 加須市整体 横浜のランチちらし寿司 TAIGAカイロプラクティック

    query_builder 2023/08/12
  • 【加須市整体】横浜スタジアム ジャイアンツ戦 TAIGAカイロプラクティック

    query_builder 2023/08/10

CATEGORY

ARCHIVE