【加須市整体】脊椎のズレについて TAIGAカイロプラクティック

query_builder 2022/09/20
新着情報

加須市で整体、カイロプラクティックを行なっております

TAIGAカイロプラクティック院長の山谷です。


加須市は台風14号が通過中ですが

お仕事で出勤の方、

またお出かけする方、

くれぐれもお気を付けてください。


残暑も残る中、夜は涼しく

過ごしやすくなってきました。


さて、私たちカイロプラクターが

最も得意とする脊椎のズレについて。


得意とするのは脊椎のズレに対し

矯正技術を用いて改善を行なうこと。


矯正またはアジャストともいいます。



まず脊椎について。

身体を支える重要なもので、

頸椎7個

胸椎12個

腰椎5個

仙骨 尾骨で

構成されています。


脊椎の前方には椎体があり、その間に

クッションの役割をする椎間板があります。

その後方には頸椎から仙骨上部まで脊柱管があり

脊髄や馬尾神経がその中にあります。



この脊椎。いわゆる背骨ですが

なぜズレるのか?


大きな原因として生活習慣です。


例えば仕事。

重いものを持つことが多い人。

これが多い方はストレートネック、猫背、ヘルニア等に

なりやすい。

事務仕事が多い方。

これも目線を下げるのでストレートネック、猫背、坐骨神経痛等。


正社員なら1日8時間以上働きます。

同じ姿勢をしてたら身体に癖となって出てくる。


椅子に座るとき足を組む。

寝るときに横向き等。


挙げればきりがありません。


当たり前にやっていることが自分の姿勢を崩し

やがて体に痛みを伴い、最悪は病気となって現れます。


この脊椎から手足、臓器へと神経が

通っています。

脊椎がズレることで例えばですが

どこかの臓器に腫瘍が出来たとします。

ズレてることで初期で気付くはずが

神経伝達を阻害され気付きづらくなります。


それくらいズレ、いわゆる歪みは怖いもの。


よく自分は痛みに強いから。。

という患者さんがおりますが

その方は慢性化してる方が殆ど。


痛みは信号ですからズレを作っていることで

その信号を止めている可能性があります。

痛くないから大丈夫ではないのです。


冒頭で骨の種類と個数

書かせていただきましたが


例えば。。。


頸椎の1番。


ここがズレた場合の症状。


頭痛、不眠症、高血圧、片頭痛、慢性疲労、めまい等


起こりやすくなります。


関連組織

下垂体、頭皮、内耳、中耳、交感神経系、頭部への血液供給


現代の人は9割猫背と言われています。

猫背だけで9割ですのでほぼすべての人が

何らかの歪みを持っているといってもいいでしょう。


出来れば痛みが来る前に

私のようなカイロプラクターや

お近くの整体院などで姿勢矯正を

定期的に行うのをお勧めします。


ご相談でも構いません。


私も歪みが原因で不眠症や片頭痛

になりましたが定期的なメンテで

改善されました。


知識が入れば入るほどより大切さがわかります。



毎日の清々しいと思える日を自分たちで作っていきましょう。




加須市 羽生市 行田市 久喜市

頭痛 首コリ 肩こり 腰痛 姿勢矯正等は

TAIGAカイロプラクティックにご相談ください。







記事検索

NEW

  • 加須整体カイロ 子供と恐竜博物館と東武公へ taigaカイロプラクティック

    query_builder 2023/09/03
  • 加須整体 姪っ子誕生 taigaカイロプラクティック

    query_builder 2023/09/01
  • 【加須市整体】八景島シーパラダイス TAIGAカイロプラクティック

    query_builder 2023/08/30
  • 加須市整体 横浜のランチちらし寿司 TAIGAカイロプラクティック

    query_builder 2023/08/12
  • 【加須市整体】横浜スタジアム ジャイアンツ戦 TAIGAカイロプラクティック

    query_builder 2023/08/10

CATEGORY

ARCHIVE